当サイトは広告を掲載しています。

韓国移住前に住民税対策!「ふるさと納税」は必ずしておくべき。ふるさと納税のやり方解説!

当サイトは広告を掲載しています。

目次

はじめに

ふるさと納税の締め切りは12月末。
今年も残りわずかでふるさと納税の締め切りが迫ってきました。
今回は私が韓国移住前に住民税について失敗したお話を含めて「ふるさと納税」についてこのブログで説明してみたいと思います。

ふるさと納税ってなに?

最近はメディアでもふるさと納税について取り上げられることが多いので1度は見聞きしたことがある単語だと思います。以下に簡単に説明してみます。

▼ふるさと納税をしない場合
ただ税金を払うだけ

図:ふるさと納税とは?図解でわかるふるさと納税|ふるさとチョイス (furusato-tax.jp)

▼ふるさと納税をした場合
税金を払っているのに返礼品がもらえてラッキー!

図:ふるさと納税とは?図解でわかるふるさと納税|ふるさとチョイス (furusato-tax.jp)

寄付する自治体は自分で選ぶことができ、手続きをすると寄付金のうち2000円を超える部分は所得税の還付・住民税の控除が受けられます

一番の魅力は何といってもお礼の品がもらえること!
日本各地の名産品がお礼の品として選べてもらえるのが魅力的です。

えぎ
えぎ

本当にシンプルにお話するとただ税金を払うのがいいか?
税金を払ってお礼の品をもらうのがいいか?ということです。

2000円は自己負担になりますが、
例えば年収400万円で住民税が42000円だとします。
ふるさと納税は2000円が自己負担なので
42000円-2000円=40000円 税金控除になるという計算です。
この部分がややこしい!と思う方は次の段落へ。

えぎ
えぎ

とにかくふるさと納税はした方がお得なので極論ですが、あまりなにも考えなくてもいいと思っています。

【ふるさと納税】の恩恵が受けられない人

・所得税や住民税を納めていない人
・年収103万円未満で納税そのものが免除されている人
・年収200万円以下はほとんどメリットがない

ふるさと納税のやり方


おそらくふるさと納税をしていない人の多くが「やり方が分からない、めんどくさそう」という理由ではないでしょうか?私もそうだったのでその気持ちがよく分かります。

これは母に送ったLINEです。母も同じく「分からない、めんどくさそうだからできない」という理由でふるさと納税をしてこなかった一人です。


でもふるさと納税のやり方は本当に簡単です。

※会社員の場合 ワンストップ特例という制度を利用可能で
①楽天で【ふるさと納税】と表示のある返礼品を選んでいつもと同じようにお買い物する
ー他のサイトでも購入ができますが、個人的に楽天ユーザーで使いやすいため楽天を選択
②商品購入時に「自治体からのワンストップ特例申請書の送付を希望する」ボタンを選択
③書類を記入して必要書類(マイナンバーのコピー/通知カード+免許証コピー/住民票+免許証コピー)を準備して一緒に郵送する。
※免許証でなくてもパスポートなども可。

申請書と必要書類は寄付した翌年の1月10日必着

会社員でない確定申告をする必要のある個人事業主などは
納税上限額が給与所得者より大きくなりお得です。
毎年の確定申告書に控除文を追加で記入すればOK!
確定申告の場合は毎年3月ですのでその時に記入してください。

確定申告制度      ワンストップ特例制度
対象個人事業主など           
確定申告の必要がある人  
会社員など
確定申告の必要がない人
寄付自治体数6か所以上5か所以内
手続き年1回寄付の都度毎
所得税還付あり還付なし
住民税軽減所得税控除額も含め
住民税軽減
書類期限翌年3月15日翌年1月10日

ふるさと納税返礼品 人気の品

えぎ
えぎ

これはお得で味もおいしいと人気ランキングいつも上位!!



他にもいろいろな商品がありますが、海の幸やお肉がやはり人気の上位を占めています。
このふるさと納税の返礼品は自分の今住んでいる自治体へ納税した場合につき、
返礼品はもらえないのでご注意ください。




ふるさと納税いくら分すればいいの?

ふるさと納税の額は個人個人で異なります。

収入が多ければ多いほど納税金額は多くなります。

ふるさと納税は控除限度額を超えると自己負担になるので下記の限度額計算機を使ってみてください。

えぎ
えぎ

年収と家族構成を入力すれば目安が分かります。

他の項目は入力しなくても大丈夫!

限度額が4万円だとしてふるさと納税で1万円分しか購入しないというのももちろん大丈夫です。
私は最初、結局商品を購入したらお金を払うから一度に数万円を払うのは・・・躊躇していたんです。

しかし、今ふるさと納税の品を注文して返礼品をもらう+後で楽をするがいいか、今まとまったお金を支払わず返礼品ももらわず、後から税金だけを払うのがいいか考えてみました。
間違いなく前者です。

韓国移住前に「ふるさと納税」は絶対!

これから今の仕事を辞めて韓国に留学や結婚で移住される予定の方も多いと思います。
ここで注意しなければならないのが「住民税」です。


住民税は前年の1月1日~12月31日までの所得に対して翌年度に課税されます。
12月31日までに海外転出届けを出した方は翌年に課税されませんが、1月1日をまたいでしまった場合は1月1日時点の住民票をもとに課税されます。

私の場合は
2月末 退職、4月に韓国移住
住民税の納付は6月スタート、翌年の5月まで分割で支払いをします。

退職前に会社に依頼して一括徴収してもらうこともできます。
私はそれもしていませんでした。

つまり海外にいながら日本の住民税を払わなければならない状況が発生。
家族にお金を渡して支払いはお願いしたのですが、住民税が10万円以上だったのは覚えています。

会社にいたときは天引きされて気が付きませんでしたが、いざ請求書をもらうとその金額はとても痛いものでした。 

えぎ
えぎ

私のようにみんなならないで!

だからこそ韓国移住前は必ずふるさと納税で住民税対策をしておきたいところ。
商品は到着まで通常2週間~1ヵ月かかるので早めに注文しましょう。
また商品によっては時期が指定されていて、到着まで数か月かかる場合もあります。
年末に近づくと申込も多くなりますが、お正月に間に合えば家族でおいしいものが食べられます。

まとめ

インスタグラムでアンケートをとったところ、ふるさと納税をしていない方もたくさん!

紹介したふるさと納税のやり方ですが、想像よりずいぶん簡単だと思いませんか?
普段のショッピング感覚で書類を出す手間はありますが、ぜひ住民税控除の恩恵をうけつつおいしいものをゲットしてみてください
韓国に留学や結婚で移住される予定がある方は今すぐにでもふるさと納税の品を注文してみてくださいね。

▼ここからふるさと納税を注文する

Advertisements

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次