韓国生活– category –
-
収入を増やすためにできること!凡人でもできる!私が実践した方法も紹介
「収入が増えたらいいのに」 そう思ったのは当時勤めていた会社に入社してしばらく経ったころのことでした。 収入が増えたら 貯金が増える マイホームやマイカーなど自分の夢を叶えることができる 趣味に使える 食事のグレードなどがアップし、生活をより... -
【韓国永住権】取得への書類準備~受け取りまとめ(保存版)
韓国・釜山に住み始めて早5年。 2023年9月についに韓国の永住権を取得しました。 韓国永住権を取得しても国籍は変わらず日本のままです。国籍を変えたい場合は永住ではなく帰化として別途準備が必要になります。 永住権を取得してからの感想を一言… 結婚ビ... -
〈少子化対策〉ハンガリーがしている政策がすごい!4人出産すると所得税が免除⁉
日本も韓国でも少子化問題は深刻になっています。 私の住んでいる韓国では日本以上に少子化問題が深刻で首都ソウルでは合計特殊出生率が0.64(2021年)という数字に。子供を1人ももたない、もしくは子供は1人だけという夫婦が増えているのも肌で感じていま... -
【ACRY(アクリー)】簡単に写真をキーホルダーに!義両親などへのプレゼントにもおすすめ!
SNSで見かけて日本に帰国したら必ず注文したいと思っていたものがあります。それは子供の写真のアクリルスタンドとキーホルダー! 他サイトにも似たような商品があったのですが、広告で見かけてアプリで簡単に作れるのが良さそうに見えたため ACRY(アクリ... -
〈節約〉自宅でセルフネイル!ネイル代を安くしたい!節約はしたいけどネイルはしたい人たちへ
皆さんはネイルをするのは好きですか?サロンでされていますか?自宅でセルフネイルでしょうか?私もネイルをすることが好きで時々サロンに行ってワンカラーネイルをしています。 韓国(釜山)で安いネイルショップを探すと23000ウォン程度で見つけること... -
【日本一時帰国】保険なし子供が風邪で病院へ/全額実費負担の費用公開
4年ぶりの日本の夏。子連れでの夏の帰省は初めてです。ジュニア氏(息子)が高熱+鼻水+咳で保険なしのまま日本の病院(小児科)に行ったのですが、実費負担!息子のこともお財布のことも気になりつつ病院に行ったときのことを記録として残しておきます。... -
【老後準備】不労所得を得る5つの方法は?まずは「月3万円」から始めよう!
老後は年金暮らし。お金をどうやって準備しよう?そんな不安をふと思うことがあります。今は現役で会社員などとして働き、安定した収入があったとしてもそれは勤労所得。できれば働かずにお金を稼ぎたいと思うのが人間の本心だと思います。 【不労所得とは... -
【日本一時帰国】海外在住者におすすめな格安SIMはどこ?料金比較!|日本の携帯番号を維持する方法
韓国在住のえぎです。海外在住者が一時帰国の際に悩むことの一つといえば【携帯/ネット】をどうするかということ。 SIMカードを購入したり、Wi-Fiをレンタルしたり方法は様々。でも多くの海外在住者が思うのは日本の携帯番号を維持したいということです... -
【副業】在宅ワークおすすめ7選/韓国で仕事探し/韓国留学・韓国ワーホリ準備
こんにちは。韓国在住のえぎです。 韓国に住んで悩みの一つが「仕事」という方も多いのではないでしょうか?いろいろな働き方がある中で子育てなどをされている方は特に「できれば在宅ワークがしたい」という方も多いと思います。 また「留学に行くけど最... -
【給付型奨学金】借金しない奨学金/韓国留学(海外留学)の奨学金/使えるサイト「奨学金.net」
【はじめに】 【経済的理由で大学に進学できず…】というフレーズを耳にすることがあります。しかし、調べてみると給付型奨学金といって返済義務のない奨学金もたくさんあることが分かりました。企業や地方自治体などが用意してくれたものです。主に高校生...