eSIMってなに?
eSIMという単語を聞いたことがありますか?embedded Subscriber Identity Moduleの略で従来のSIMカードと違いSIMの入れ替え不要で簡単に開通することが可能です。
韓国旅行の際にはポケットWi-Fi派ですか?それともSIMカード派ですか?
どちらにもメリットがあります。しかし、最近注目されているのがeSIM(カード)!これからは絶対にeSIMの時代が来ると思うので今日はそれについて説明したいと思います。

便利すぎてびっくりします!
eSIMの使い方


私が良い!と思って見つけたのは韓国通信会社大手のSKテレコムが出しているeSIMです。
今、キム家もSKテレコムを使用しています。

今はどの通信会社も通信状況は似ているけどSKは昔から電波が良いと人気だよ!
データ通信が無制限で可能で、データ通信(送受信)・電話(受信のみ)・ショートメール(受信のみ)ができます。
メールで届いたQRコードを出国前に読み取り設定→韓国到着後に利用設定で利用ができます。
ここで注意すべきはSIMロック解除がされている携帯であること・対象の携帯であることでないとeSIMが使えないという点です。
最近のiPhone等であれば利用可能なので対象機種かどうか表で確認してください。

韓国はこれからeSIM対応の機種のみ販売するそうです。


eSIMにするメリット
・SIMカードの入れ替え不要。QRコードの読み取りで簡単設定可能。
・SIMカードを紛失する心配なし。
・1台で複数の回線を使うことができる。
・契約後(設定後)すぐに利用できる(韓国到着後)
メリットだらけ!一番この中でいいと思うのはSIMカードの紛失の心配がないということです。
SIMカードは入れ替えの時に紛失や破損といった可能性があり、特に長期で海外に行く時はいつもなくしてしまいそうで保管に気を付けなければならず、地味にそれがストレスだったのですがeSIMは入れ替えが不要なのでその心配がなくなります。
eSIMにするデメリット
次にデメリットを見ていきたいと思います。
機種変更の時は再発行が必要・・・などありますが、ここでは韓国(海外)旅行用で紹介しているので
その辺は省略し、2つのデメリットを紹介します。
・大手キャリアの携帯はSIMロック解除が必要だということ!
・使えない機種があるということ!
ショップにいって「SIMロック解除がしたいです」といえば簡単な手続きでしてもらえますが、ショップに行くのが少し手間ですよね。
韓国旅行eSIMでデメリットとして思いつくのはこの2点のみです。
プランは?値段は?


滞在日数も3日~30日まで選ぶことができます。
プランも5種類あってとてもいいですね。
<楽天調べ> ※全て税込価格
3日用 1600円
5日用 2300円
10日用 3300円
20日用 4900円
30日用 6000円
ただし、auユーザーは「世界データ定額」というプランがあって1日(24時間)490円~利用可能。
他の大手キャリアに比べてとても安いのでauユーザーで短期で行かれる方はこれもおすすめ!
アプリから申し込みができるようです。インスタでフォロワーさんが教えてくださいました。

Yさん、いつもありがとうございます♡
長期になるとeSIMの方が安いことがあるので値段を比較してみてください。他の大手キャリアの方はSKのeSIMが断然お得だと思います。
楽天モバイルはポケットWi-FiもSIMも不要で海外利用が可能なのでブログ下段にある関連記事をご覧ください。
注意事項
購入前に必ず読むべき注意事項です。

eSIM購入方法
eSIMは楽天等のネット通販で購入可能です。
購入するとメールで受け取りができます。

さいごに
eSIMという画期的な技術が開発されて驚きと共にさらに便利になったこの環境に感謝です。韓国旅行の準備でネット環境はどうしよう?と悩んだときはぜひこのeSIMを思い出してください。きっとこれからはeSIMの時代がやってきます。今年になって私も知った韓国プリペイドeSIMですが、口コミを調べたところ「便利」という口コミが圧倒的でした。電話番号は日本のものをそのまま使用できるそうです。(電話やショートメールは受信のみ可能)
韓国の入国書類も韓国の知人がいればその番号を記入してもいいと思いますし、日本の電話番号を+819012341234(番号は仮)という風に書いても大丈夫なはずです。
不安なので韓国の番号がほしいという方は従来のSIMカードをおすすめします。
修正:ショップに問い合わせたところ、韓国の電話番号が付いているとのことです。
お店の待機登録がSIMの電話番号でできない場合は紙の整理券をもらうようにしましょう。
お客様 電話番号が付いております。 (当店より送るQRコードの上部に010~始まる電話番号となります。) SMS受信も上記の電話番号をお伝えください。
上記の回答を頂きました。
電話もSMSも受信のみですが、これはとてもいいですね。
ブログ読者さんの渡韓準備がスムーズに進みますように!
最後までご覧いただきありがとうございました。